コーヒー愛好家にとって、生豆の選び方は重要なステップです。
しかし、コーヒー初心者にとっては「コーヒー生豆なんてどこで買えばいいのかわからいよ」という状態だと思います。
本記事では、コーヒーの生豆を購入する際のポイントやおすすめの買い方についてわかりやすく紹介します。
コーヒーの生豆を購入するメリット
(自分で焙煎をする前提で)種類を自由に選び新鮮さを管理できる
自分で焙煎をすることが前提ですが、常に焙煎したての新鮮なコーヒー豆を用意できるというのが、1番のメリットだと思います。コーヒー豆も農作物ですから、新鮮さは大切です。
それから豆の種類を自分の好みで選ぶことができることもメリットになります。複数の種類の豆を買っておけば、好きな豆を好きな配分を探し、自分なりのブレンドコーヒーを作ることもできちゃいます。
こういうところにメリットを感じられたら、生豆を買ってみましょう。
生豆の選び方
豆の種類と産地から選ぶことになります。
豆の種類
コーヒーの生豆には主にアラビカ種とロブスタ種の2つの種類があります。
アラビカ種は香り高く酸味があり、口当たりは柔らかいです。
エチオピア、ケニア、コロンビアなどが主な産地です。
ロブスタ種は苦味が強く、口当たりは強いです。
ロブスタ種はアラビカ種よりも病気に強く、収量が多いため、インスタントコーヒーやブレンドコーヒーに使われることが多いです。
ブラジル、ベトナム、インドネシアが主な産地です。
コーヒーの味や香りの違いは、生産地の気候や土壌、加工法の違いなどによって生じますが、基本的にはこの2つの種類に分類されます。
用途や好みに合わせてアラビカ種とロブスタ種をブレンドすることが多いのです。
産地の影響
コーヒーの主な産地は大まかに南米、アフリカ、アジアに分けることができます。
南米の代表的な産地としては、ブラジル、コロンビア、グアテマラなどがあります。
この地域のコーヒーはフルーティな酸味が特徴です。
アフリカの有名な産地はエチオピア、ケニアなどで、花のような芳醇な香りがあるコーヒーです。
アジアではインドネシア、ベトナムが主要な産地です。ボディの強いコーヒーが多く、苦みと甘みのバランスが取れています。
気候風土の違いによるこれらの地域の特徴を理解することで、自分の好みに合ったコーヒー豆を選ぶ手がかりになると思います。
産地による味わいの変化はコーヒーの魅力の一つですね。
オンラインショップ vs 実店舗の比較
オンラインショップのメリットとデメリッ
【メリット1】幅広い選択肢
オンラインショップでは、世界中の様々な産地や品種の生豆が手に入ります。
地元のコーヒーショップでは入手困難な希少な豆にも出会える可能性が高まります。
【メリット2】詳細な情報
オンラインショップでは、各生豆に関する豊富な情報が提供されています。
産地、栽培方法、処理方法などの詳細なデータを確認できるため、自分の好みや興味に合った豆を選びやすくなります。
【メリット3】便利な比較
複数のオンラインショップを利用すれば、価格や品質を比較しやすくなります。
口コミや評価も参考になり、購入前に情報を充分に収集できます。
【デメリット1】品質の確認が難しい
オンラインでの購入では、実際の生豆を見て触れることができません。
そのため、写真や説明だけで品質を確認する必要があり、時には期待と異なる場合もあります。
【デメリット2】配送料や送料
オンラインショップでの購入には、配送料や送料がかかることがあります。
購入金額が一定以上で無料になる場合もありますが、注意が必要です。
【デメリット3】配送にかかる時間
オンラインで購入した生豆は発送までに時間がかかり、到着までに数日かかることがあります。
急いでいる場合や即座にコーヒーを楽しみたい場合には不向きかもしれません。
【デメリット4】直接相談が難しい
地元のコーヒーショップなら直接相談ができますが、オンラインでは難しい場合があります。
購入前に疑問が生じた場合、メールやチャットでの対応が主な手段となります。
以上を考慮し、自分のニーズに合わせてオンラインショップでのコーヒー生豆の購入を検討すると良いでしょう。
実店舗のメリットとデメリット
【メリット1】直接の対話とアドバイス
実店舗での購入では、専門店のスタッフと直接対話できます。
好みや用途に応じた適切な生豆の選定に関するアドバイスを受けることができ、よりパーソナライズされたサポートが期待できます。
【メリット2】即時の購入と利用
実店舗では、購入後すぐに商品を手に入れることができます。
急いでいる場合や特定のコーヒーが欲しいときに、待ち時間なしに購入できる利便性があります。
【メリット3】試飲やサンプリングの機会
一部の実店舗では、生豆の試飲やサンプリングが行われることがあります。
これにより、購入前に豆の風味や香りを実際に試すことができ、自分の好みに合ったコーヒーを見つけやすくなります。
【デメリット1】限られた品揃え
実店舗には在庫が限られているため、豊富な選択肢が期待できない場合があります。
特に希少な豆や異国の産地のものを求める場合には、オンラインショップよりも選択肢が制約されることがあります。
【デメリット2】価格の比較が難しい
実店舗での価格比較は、複数の店舗を巡る手間がかかります。
オンラインのように簡単に価格や品質を比較することが難しく、最適な選択を見つけるのに時間がかかる可能性があります。
【デメリット3】店舗までのアクセス
実店舗までの移動や交通手段の確保が必要です。
地理的な制約や時間の制約がある場合、これがデメリットとなることがあります。
【デメリット4】定期購入オプションの不足
一部の実店舗では、オンラインショップのような定期購入オプションが提供されない場合があります。
定期的にコーヒーを購入したい場合には、その点を考慮する必要があります。
これらのメリットとデメリットを勘案し、自分の嗜好や購入にかかる条件に合わせて実店舗でのコーヒー生豆の購入を検討すると良いでしょう。
オンラインショップがおすすめ
オンラインショップと実店舗でのメリットとデメリットを比較しましたが、私個人としてはオンラインショップをオススメします。理由は、店舗や豆の種類についての選択肢の豊富さに利点を感じるからです。また実店舗より比較的安く買えます。
種類が多すぎて何を買うか迷ってしまうかもしれませんが、迷ったとしても、時間を気にせずいくらでも悩んで大丈夫です。
実店舗の場合は、店員さんの目が気になって迷いきれないかもしれませんからね。
ただ、もしも家の近くにいいコーヒー豆屋さんがある場合はそちらでの購入を検討してみてもいいかもしれません。
実際に店員さんとの会話の中で好みの豆を見つけられる可能性が高いです。その場で相談できるのは大きなメリットですね。
コーヒーについて相談できるプロを見つけられたとしたら、最高です。うらやましい。
そういったお店探しもコーヒーの楽しみの一つかもしれません。
オンラインでの購入方法
有名なコーヒー豆のオンライン販売サイトの紹介
ここでは私が購入したことがある店舗と購入を検討したことがある店舗のみを紹介します。
「生豆 買い方」でググるとたくさん紹介されているサイトがありますので、気になる方は選択肢を増やすのもいいかと思います。
【松屋珈琲】
私がいつも使っていますので、自信を持ってオススメします。
1kgを1,000円台から注文できます。
1kgづつ5種類詰め合わせパックなどもあるので、初心者でどれを選ぶか迷ったときなどに最適です。
Amazonや楽天市場にも出店があるので、買い方を選べるのもメリットですね。
各豆の説明も丁寧で、豆の品質にも満足しています。
【GREEN COFFEE STORE】
購入を検討したことがある店舗です。
スペシャルティコーヒー(品質の高いコーヒー)のみを扱っているのが特徴です。
種類は40〜50種類くらいとやや控え目で、値段は高めの設定です。
品質の高い豆を購入したい方には最適かと思います。
【生豆本舗】
購入を検討したことがある店舗です。
豆の種類が豊富なのが特徴です。
また、100gから購入することができ、コーヒーにハマれるのか迷っている初心者さんには購入しやすいと思います。
私も同じ理由で検討にあがりましたが、g単価が高くなることやコーヒー焙煎にのめり込む自信があったので、松屋珈琲を選びました。
オススメの松屋珈琲での買い方
松屋珈琲は、松屋珈琲のHPとAmazonと楽天市場で買うことができます。
オススメはHPでの購入です。一番安く買えます。
使い慣れていることやポイントを考慮して、Amazon・楽天市場での購入も有りかなとは思います。
しかし、値段が1.2倍くらいになるのが難点です。
(例)コロンビア スプレモ5kg HP⇒¥6,210 楽天⇒¥8,213
となります。
ポイント付与や送料も考慮してお得な買い方をしましょう。
地元の専門店での購入方法
まず生豆を売っている実店舗を見つけるのは難しい。
焙煎を売りにしている店は多いですが、生豆を売っている事を押し出している店は少ないです。
カフェ > 自家焙煎 > 生豆
こんなイメージです。
ただし、自家焙煎のお店には確実に生豆を常備しているので、お願いすれば売ってもらえると思われます。
私の家の近くでは、イオンモールの中に自家焙煎もしつつ生豆も売っている店舗があります。
種類も豊富で試飲しながら豆を選べるので、とても参考になります。
地元のコーヒー豆専門店を探す方法
【自分の土地勘&知人の口コミ】
昔ながらのアナログ戦法です。人の力で探すしかないです。
友人や家族、職場の同僚などにコーヒー生豆販売店を知っているか尋ねてみるとヒントが見つかるかもしれないです。
【地元のカフェを訪れる】
コーヒーのことはコーヒーのプロに聞け。
ということで、お気に入りのカフェなどに出向いた際に、お店の人に近所のコーヒー豆店について聞いてみるといいかもしれません。そのお店で売ってくれる可能性もあります。
【オンラインで検索】
GoogleやYahoo!などの検索エンジンを使用して、「[あなたの地域名] コーヒー生豆販売」というキーワードで検索します。
私の住んでいる田舎町でも近くに数店舗ヒットしました。
【SNSの利用】
FacebookやInstagramなどのソーシャルメディアを利用して、地元のコーヒーコミュニティやグループに参加し、情報を得ることもできます。
同じ趣味を持つ人々からの推薦や意見を聞くことができるかもしれません。
店員とのコミュニケーションを通じて最適な生豆を見つける方法
実店舗の最大のメリットを生かして最適な豆を見つけましょう。
店員さんに相談するのが効果的です。
豆ごとに説明用の札やポップが付いている店舗もあると思いますが、苦味と酸味を5段階で評価してあってもぶっちゃけよくわかりません。
自分の好みの味を店員さんに伝え、一番合いそうな豆についてアドバイスをもらいましょう。
結論
コーヒーの生豆を購入する際には、自分の好みや使い方にあった豆を選ぶことが重要。
始めのうちは自分の好みも分からない状態だと思うので、チャレンジしやすい安さ重視の選び方でいいのかなと思います。
今後、自分なりのこだわりが出てきたら、よりよい豆・こだわった豆の選び方にシフトしていきましょう。
オンラインショップや実店舗など、さまざまな方法があるので、自分に合った方法で生豆を手に入れましょう。
生豆の入手方法は一つではありませんし、正解もありません。
この記事で紹介した様々な方法でコーヒー豆と出会い、素敵なコーヒーライフを送ってください。
豆を換えたら焙煎して、豆を挽いてみましょう。